週末にNew media art “that’s not it”のオープニングレセプションへ行って来ました。
今回のキュレーター、アレックスと再会。
写真にはないけれど、普段触れることのない最新のメディア・アートも体感。少し遠かったけれど、New Jerseyまで行ってみる価値大ありでした。
イベントは9月2日まで開催中。
I had so much fun seeing great new media art at the opening for “That’s not it” curated by Alex Czetwertynski.
And also meeting Gabi (threeASFOUR).
そして、日曜日はハーレム・ディーへ。
Harlem Week Festivalの中でも一番の盛り上がりだった昨日、一昨日。
実は私たち、前日の土曜日も行ったので2日連続でイベントに参加したことに。笑
たくさんのベンダー(屋台)が立ち並び、ステージではちびっこモデルのファッションショーやダンスに歌にと大賑わい。
さすが、ハーレム。ベンダーもダウンタウンのものとは一味も二味も違い、色もデザインも見ているだけでも楽しい。
黒人文化・音楽・食は私にとって(日本にいた頃はほとんど触れることがなかったので)興味津々で刺激的。
リズムに合わせて踊る人々をみて、身体も心も踊るってこういうことなんだな…と。そして、見ているこちらまで楽しく笑顔になってしまう。
夫は小さい頃、アフリカン・ラインダンスのステップを学校で習ったと言っていたから、今度教わって次回は私もアフリカン・ラインダンスに参加したいな…
I went to the Harlem Day on Sunday, actually, We went there last Saturday and Sunday…for 2 days.
There were many different type of vendors at 135th street, a lot of people were walking, talking and dancing.
I am very interested in Aflican & Black American Culture and Music and Food now. Because I hadn’t reached it deeply when I was in Japan.
Especially, New York which values diversity and individual freedom.
So I can connect with different cultures easily if I look for.
That’s why I love New York.